50代のセカンドキャリアを考えるブログ

フォローする

  • 自己紹介・略歴

セミナーで人脈作り TOHOKU E3 FESTIVAL 2024に参加

2024/10/14 人脈作り

下の記事で書いたように、セミナーとその後の懇親会の参加は、人脈作りに効果的なので時間が許せば極力参加することにしています。 50代の...

記事を読む

書評・要約「親も自分もすり減らない!? シングル介護術」さらだたまこ

2024/10/10 書評・要約, 親の介護

今日は、さらだたまこさんの「親も自分もすり減らない!? シングル介護術」をご紹介します。 作者のさらだたまこさんは放送作家で、女性の...

記事を読む

中小企業診断士受験独学ブログ 2024年8月/9月の記録

2024/10/7 中小企業診断士

私は中小企業診断士資格取得を目指す50代男性です。 2024年8月に1回目の1次試験のうち、経済学、財務管理、企業経営理論、運営管理...

記事を読む

食える中小企業診断士の必修スキルは事業計画書が作れることと思う

2024/10/3 中小企業診断士

私は10年後、60代になっても「好きな仕事」で食いたいと思って、中小企業診断士資格取得のために勉強しています。 何もしないで60代に...

記事を読む

書評・要約「中小会社で活用できる『補助金』のことがわかる本 吉野智成・小島健太郎著

2024/9/30 中小企業診断士, 書評・要約

今日は、吉野智成・小島健太郎さんの改訂版 中小会社で活用できる「補助金」のことがわかる本 をご紹介します。 作者の吉野智成・小...

記事を読む

2024年中小企業診断士1次試験の振り返り

2024/9/26 中小企業診断士

2024年8月5日は中小企業診断士の1次試験でした。 私は1日目の経済、財務管理、企業経営理論、運営管理だけ受験し、2日目の科目であ...

記事を読む

書評・要約「日本一わかりやすい個人事業主・中小企業のための補助金獲得の教科書」尾上昌人

2024/9/23 中小企業診断士, 書評・要約

私は、中小企業診断士資格取得を目指して勉強中ですが、気になるのは資格取得後にどんな仕事があるのか、そして収入水準はどれくらいかということで...

記事を読む

中小企業診断士 運営管理が難しいと思う人におすすめ副読本

2024/9/19 中小企業診断士

私は50代でリスキリングに取り組んでおり、中小企業診断士取得を目指しています。 中小企業診断士は1次試験は企業経営理論、財務管理、運...

記事を読む

中小企業診断士で食える仕事内容のリサーチ

2024/9/16 中小企業診断士

現在、50代の私は60歳までにフリーランスに転身し、以後はそれで生活していきたいと考えています。 フリーランスでやっていくために中小...

記事を読む

セミナーで人脈作り 仙台地域クラウド交流会参加レポート

2024/9/12 人脈作り

2024年8月31日に仙台地域クラウド交流会がありましたので参加しました。 地域クラウド交流会は、地域住民が起業家の応援を通して、...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 食える中小企業診断士になるための準備
  • 勉強のモチベーションアップ!!稼ぐ中小企業診断士の仕事イメージがわく本まとめ
  • 書評・要約「失敗事例から学ぶ!中小企業診断士の独立開業のリアル」日沖 健 著
  • 書評・要約「中小企業を成長に導くスモールM&A戦略」栗山茂也
  • 書評・要約「ポリティカル・スキル」マリー・マッキンタイヤー

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月

カテゴリー

  • お金のこと
  • スキル
  • 中小企業診断士
  • 人脈作り
  • 仕事のこと
  • 書評・要約
  • 親の介護
© 2024 50代のセカンドキャリアを考えるブログ.